![](https://i0.wp.com/syufusikaku.com/wp-content/uploads/2023/01/web食いオンラインスクール-13.png?resize=1024%2C576&ssl=1)
まるで氷の中に風景を閉じ込めたような・・・
宇宙のような・・・
独創的な・・・
レジン制作を上達したい!
レジンアクセサリーの販売をしているけどお客様に安心感を与えたいので
レジンの資格を取得したい!でも、どの講座が良いのか分からない・・
そんなことってありますよね。
今回は、レジン制作・資格取得に人気がある
「SARAスクール通信講座」さんと「日本ハンドメイド・アクセサリー協会」を
4つの項目から比較してみました。
レジン制作・資格取得為の講座選びの参考にして頂けると幸いです。
SARAスクール通信講座と日本ハンドメイド・アクセサリー協会を4つの項目から比較してみました
通信講座名 | SARAスクール通信講座 | 日本ハンドメイド・アクセサリー協会 |
料金 | 基本コース 59800円 プラチナコース 79800円 プラチナコースは 試験免除で資格取得 | 趣味講座 89.430円 販売講座 102.630円 オンライン趣味講座(グループレッスン)109.300円 オンライン販売講座(グループレッスン)121.300円 |
教材 | ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題集/解答、添削課題(5回分)、質問用紙、封筒、卒業課題 | テキスト、レジン液、押し花、ドライフラワー、工具セット、ライト、モールド等.. 全40点以上。 |
サポート体制 | 分からないことは 何度でも質問可能。 添削5回。 | LINEでも問い合わせ可能。 |
資格所得までかかる時間 | 最短1ヶ月 | 最短15時間。平均2ヶ月 |
会社HP | https://www.saraschool.net/ | https://sub.jhaa.jp/lp/ |
受講・資料請求 | 公式サイト![]() | 公式サイト |
SARAスクール通信講座と日本ハンドメイド・アクセサリー協会を4つの項目から比較してみました
1.料金 | 資格を取得するまでの料金について比較してみました |
2.教材 | 申し込みをしてから届く教材の内容を比較してみました |
3.サポート体制 | 受講してから受けられるサポート体制について比較してみました |
4.資格所得までにかかる時間 | 資格取得まで最短でかかる時間を比較してみました |
以上4つの項目から
SARAスクール通信講座と日本ハンドメイド・アクセサリー協会さんを比較してみました。
「レジン制作・資格所得講座」選びの参考にして痛頂けると幸いです。
SARAスクール通信講座と日本ハンドメイド・アクセサリー協会を料金で比較してみました。
通信講座名 | SARAスクール通信講座 | 日本ハンドメイド・アクセサリー協会 |
1.料金 | 基本コース 59800円 プラチナコース 79800円 プラチナコースは 試験免除で資格取得 | 趣味講座 89.430円 販売講座 102.630円 オンライン趣味講座(グループレッスン)109.300円 オンライン販売講座(グループレッスン)121.300円 |
SARAスクール通信講座では、豊富な資格の中から基本的に1講座を受講すると
2つの資格を取得することが出来ます。
基本コースとプラチナコースの違いは
基本コースは、59.800円と価格が
少し安い代わりに受験料が別途かかってくるのに対し
プラチナコースでは、79.800円と価格は少し高くなりますが
必要な課題を提出することで資格を取得出来るので
受験は免除されます。
通信講座とオンライン講座(グループでのZOOMレッスン)があり
それぞれ価格が違います。
趣味講座 89.430円
販売講座 102.630円
オンライン趣味講座(グループレッスン)109.300円
オンライン販売講座(グループレッスン)121.300円
ご自身のクレジットが分割可能であれば
分割を選択することも可能なようです。
2.SARAスクール通信講座と日本ハンドメイド・アクセサリー協会の教材の違いをまとめてみました
通信講座名 | SARAスクール通信講座 | 日本ハンドメイド・アクセサリー協会 |
2.教材 | ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題集/解答、添削課題(5回分)、質問用紙、封筒、卒業課題 | テキスト、レジン液、押し花、ドライフラワー、工具セット、ライト、モールド等.. 全40点以上。 |
SARAスクール通信講座さんでは、学習テキストや添削などがありますが、
UVライトやUVレジンなどは付属しておりません。
対して、日本ハンドメイド・アクセサリー協会さんでは
今後プロになっても買い足す必要がないほど
レジン制作に必要なキットや材料が付属されているので
初めての方もすぐ始めることが出来て、オススメ出来ます。
また、UVライトやシリコンモードなどをある程度お持ちの方は
付属のキットがついていないSARAスクール通信講座さんの方が
費用を抑えることが出来るのでオススメ出来ます。
3.SARAスクール通信講座と日本ハンドメイド・アクセサリー協会の受講のサポート体制をまとめてみました
通信講座名 | SARAスクール通信講座 | 日本ハンドメイド・アクセサリー協会 |
サポート体制 | 分からないことは専門スタッフにメールや電話で 直接何度でも質問できます。 | LINEでも問い合わせ可能。 |
SARAスクール通信講座さんも日本ハンドメイド・アクセサリー協会さんも
動画やテキスト、またはオンラインで受講していくことが出来ますが
やはり意外と良いところ、YouTubeやネットで学ぶのと全然違うところは
講師の方に質問して分からないところ、何故失敗したのか聞けるところです。
これは、大事なポイントですが、両講座ともサポートは充実しているようです。
SARAスクール通信講座と日本ハンドメイド・アクセサリー協会、資格所得までにかかる時間を比較してみました
痛心講座名痛心講座名 | SARAスクール通信講座 | 日本ハンドメイド・アクセサリー協会 |
資格取得までにかかる時間 | 最短1ヶ月 | 最短15時間 平均2ヶ月 |
SARAスクール通信講座さんをオススメ出来ない方
SARAスクール通信講座さんは、本格的なレジン制作を
動画やテキストで分かりやすく学べて、またプラチナコースでは
試験免除で資格所得が出来るので、どなたにもオススメ出来ますが
UVライトやUVレジン、またデザインの型などをお持ちではない方は
日本ハンドメイド・アクセサリー協会さんの方がオススメ出来ます。
![](https://i0.wp.com/syufusikaku.com/wp-content/uploads/2022/12/名称未設定-600-×-100-px-3.png?resize=600%2C100&ssl=1)
日本ハンドメイド・アクセサリー協会をオススメ出来ない方
最初に40種類ものプロとして活用する為に必要な道具やキッドが
付属されており、とても始めやすい講座ですが
すでにそれらの教材をお持ちの方では、
付属品がつかずに、講座費用が抑えられる講座を試してみるということも
出来ますので、色々なキットや道具をすでに沢山お持ちの方には
SARAスクール通信講座さんの方が費用を抑えることが出来て
オススメ出来ます。
![](https://i0.wp.com/syufusikaku.com/wp-content/uploads/2023/01/handmeido.kutikomipng.png?resize=600%2C100&ssl=1)
SARAスクール通信講座をオススメ出来る方
SARAスクール通信講座さんでは
レジン資格を取得する為に比較的費用が抑えられており
基本コースであれば59.800円で受講することが出来て
プラチナコースで79.800円では課題を提出すれば試験免除で
資格を取得出来るので毎日の生活に追われて忙しい主婦の方にはオススメの
講座です。
また、基本コースでもプラチナコースでも1つの講座で2つの資格
日本デザインプランナー協会「レジンアートデザイナー資格」と
日本インストラクター技術協会「UVレジンデザイナー資格」が
最短1ヶ月で取得出来るので お忙しい主婦の方には
非常にオススメな通信講座です。
日本ハンドメイド・アクセサリー協会をオススメ出来る方
日本ハンドメイド・アクセサリー協会をオススメしたい方は、
やはり、将来プロとしてネットでの販売を展開していこうというお考えの方
(今なら無料で開業出来るBASEさんやSTORESさんminneさんなどで
気楽に出品することが可能です。)
イベントなどに参加して出展していこうというお考えの方には
プロとして基礎から学んでいける講座ですので非常にオススメです!
![](https://i0.wp.com/syufusikaku.com/wp-content/uploads/2023/01/rejinosuusme3.png?resize=600%2C100&ssl=1)
今、色々な講座の中でも
レジン制作はトップクラスの人気がある資格になります。
コメント